600万人の県都、千葉市(美浜区)

稲毛海浜公園と花の美術館(三陽メディアフラワーミュージアム)

花の美術館@D200 千葉市内で最も古い人工海浜で、花の美術館、稲毛記念館、プールなどがある。

花の美術館は、平成7年の「全国都市緑化ちばフェア」のテーマ館として開館した。 四季の花と緑に囲まれた空間で、巨匠モネの作品(複製)やフラワーアートを観賞できる。 熱帯植物の大温室は冬も暖かく、毎年、一足早い春を感じられる。
ネーミングライツで平成25年4月から「三陽メディアフラワーミュージアム」と呼ばれている。

稲毛記念館は、臨海開発の完成を記念して、海浜公園内で最も古く昭和59年に開館。 埋立で大きく変わった浜の歴史と民俗資料を展示するほか、総ガラス張りの展望室から見る海の眺めが爽快(入館無料)。

広い芝生がよく整備され、開放感あふれる明るい公園になっている。
■開園:9:30〜17:00/月曜・年末年始休館
■料金:大人\300、小中生\150/P有料(第1駐車場)
■所在地:千葉市美浜区高浜7-2-4
■問合せ:043-277-8776(フラワーミユージアム
■備考:房総の魅力500選

稲毛民間航空記念館<2018年3月をもって閉館>

鳳号@D40 大正初期、稲毛浜に日本初の民間飛行場があったことを記念して、平成元年に稲毛海浜公園内に開館した。

日本の民間航空の父・奈良原三次(1877-1944)は、海軍技官時代、当時まだ珍しかった飛行機の研究に携わった。 明治44年(1911)、自ら設計した複葉機「奈良原式2号機」を操縦して初飛行に成功。高度は4m、飛行距離は60mだったという。

軍を辞めた三次は、自由に使える飛行場の開設地を探して回り、干潮時に現れる稲毛浜の干潟に着目。 明治45年5月、浜にあった旅館「海気館」の協力を得て、固い砂地の干潟を利用して初の民間飛行場を開設した。
三次は、稲毛浜を本拠として、奈良原式4号機「鳳号」の遊覧飛行事業を軌道に乗せ、白戸栄之助や伊藤音次郎などの飛行家を育てた。

記念館では、かつて稲毛の空を舞った複葉機「鳳号」(復元)や飛行場の模型を展示している。 飛行場があった場所は、稲毛浅間神社一の鳥居(現在の国道14号そば)の南側付近で、稲岸公園に翼を象った発祥の地碑が建っている。
■開館:9:00〜17:00/月曜・年末年始休館
■料金:無料/P有料(第2駐車場)
■所在地:千葉市美浜区高浜7-2-2
■問合せ:043-277-9000(稲毛民間航空記念館)
■備考:2018年3月31日閉館

もっと知りたい方のために

■このページのTOPへ