竹内神社祭礼/竹内神社(我孫子市)
布佐の祭り 神楽の競演 大別れ 当番町 宮入り
布佐の祭り 神楽の競演 大別れ 当番町 宮入り
布佐の祭り
布佐の祭り
布佐は、江戸時代に利根川水運で栄えた町です。 鎮守・竹内神社の祭礼(毎年9月中旬)は、五穀豊穣を願い、神社神輿に屋台5台(上町・一丁目・二丁目・三丁目・大和町)が供奉して賑やかに行われます。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
神楽の競演
神楽の競演
最終日の夜、屋台5台が集まり、せり舞台を取り付けて神楽の競演(競争ともいう)が行われます。 囃子方は、上町が古戸囃子連、一丁目が上若連、二丁目がひょっとこ睦、三丁目が神若囃子、大和町が大和囃子の皆さんです(写真は二丁目の神楽)。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
大別れ
大別れ
神社神輿は、屋台4台(当番町の屋台を除く)を供奉して旧街道を渡御した後、参道入口で屋台と別れて還御します。 屋台が最後の神楽を奉納し、神輿はこれに応えるように高々と差し上げられ、各屋台に丁寧に差して別れを惜しみます。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
当番町
当番町
当番町は、神社境内で神輿の還御を迎えます。 今年の当番町は三丁目。 移動車に設えられた仮設舞台の上で、神輿が還御する間、三番叟を演じて神輿を出迎えます。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
宮入り
宮入り
午後10時、いよいよ神社神輿の宮入りです。 拝殿の正面で神器を抱えた三役が出迎え、若衆が神輿が高々と差し上げます。 三日間の熱い祭りが幕を閉じました。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:我孫子市布佐1220 竹内神社|撮影メモ(2012)
参考資料: