生実神社の奉納芝居/生実神社(千葉市中央区)
仲良し夫婦 代官と家来 赤い陣羽織 再会 末路
仲良し夫婦 代官と家来 赤い陣羽織 再会 末路
仲良し夫婦
仲良し夫婦
生実神社の奉納芝居は、明治初期に能や歌舞伎を奉納したのが始まりで、明治中期から芝居を演じるようになりました。 この日の演目は「赤い陣羽織」。 新しい代官は、殿様から拝領した赤い陣羽織が自慢。 せっせと領内を見回るのは、とある百姓屋の女房がお目当てなのでした。
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
代官と家来
代官と家来
庄屋に命じて農夫を捕らえ、その隙に女房に会おうと企みますが、女房は隙を見て逃げ出します。 川に落ちた代官は、濡れた陣羽織や着物を囲炉裏で乾かします。 様子を見に来た家来(左)を、「お前の段取りが悪いからだ」とさんざん責め立てますが…
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
赤い陣羽織
赤い陣羽織
庄屋から逃げ帰った農夫は、囲炉裏端の赤い陣羽織に、さては留守中に女房が代官と浮気したかと早合点。 それなら自分も代官になりすまし、代官の奥方と…と自棄を起こし、陣羽織を着込んで代官屋敷へ乗り込みます。
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
再会
再会
ところが代官の奥方さまは、それは良いお人。 事情を知って農夫を許し、女房と再会させます。 喜んで抱き合う二人。 一方、これを機に代官の悪癖を叩き直そうと決心した奥方さまは…
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
末路
末路
自慢の赤い陣羽織姿に戻った代官を、ぐいぐい引き摺り門の中へ。「助けてくれ〜」の叫び声も虚しく、哀れ代官は奥方さまからこっぴどく叱られたのでした。めでたし、めでたし。
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
撮影地:千葉市中央区生実町1551 生実神社|撮影メモ(2016)
参考資料:「奉納演芸大会プログラム」生実町青年会、千葉日報「伝統の奉納芝居、稽古中」2012.10.4記事・「伝統受け継ぎ猛稽古」2013.10.11記事