海神の天道念仏/海神念仏堂(船橋市)
天道念仏 大日如来 唱念仏 念仏踊り1 念仏踊り2
天道念仏 大日如来 唱念仏 念仏踊り1 念仏踊り2
天道念仏
天道念仏
天道念仏は、農耕が始まる春先に太陽(てんとう)を拝み、五穀豊穣を祈願する行事です。 海神地区では、毎年3月8日近くの日曜日、海神念仏堂で行われます。 中央に、春に太陽が昇り、陽光が伸びた様子を象った梵天と花飾りの祭壇が作られます。
(2012年、AF-S DX 12-24mmf/4G、Nikon D300)
大日如来
大日如来
祭壇の正面に仏様(大日如来像)を華やかな御幣で飾り、供え物をして香を焚きます。 太陽信仰と出羽三山信仰が結びついた行事で、福島以南の関東に多く見られ、千葉県内では下総地方で広く行われていました。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
唱念仏
唱念仏
声を合わせて、特別な真言(おん、あびら、うんけんそわかや。おん、あんち、そわかや。おん、せんだらや、そわかや)を3回繰り返し→般若心経→廻向文(願わくはこの功徳をもってあまねく一切に及ぼし、我らと衆生とみな共に佛道を成ぜんことを)の順に唱えます。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
念仏踊り1
念仏踊り1
念仏を唱えた後は、念仏踊りです。 男衆が太鼓3・鉦1を準備する傍らで、ご婦人方は踊りの用意です。 「あたしゃ、やっぱり赤がいい」と、皆さん、扇子選びに余念がありません。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
念仏踊り2
念仏踊り2
念仏踊りは、鉦と太鼓を打ち鳴らしながら、梵天を中心に右繞(時計回り)で踊ります。 素朴な踊りで、かつては「てんとうだー、なんまいだ」と唱えながら踊ったそうですが、今は唄や念仏はありません。 見学者も参加して、大きな踊りの輪ができました。
(2012年、AF-S DX 12-24mmf/4G、Nikon D300)
撮影地:千葉県船橋市海神1-17-18 海神念仏堂|撮影メモ(2012)
参考資料:「念仏講と念仏踊〜房総の念仏芸(一)」三隅治雄・芸能の科学11(昭和55年)、「船橋の天道念仏・第3次船橋市民俗芸能調査報告」船橋市教育委員会(平成2年)、「船橋市史 民俗・文化財編」船橋市史編纂委員会(平成13年)、「船橋市の文化財」船橋市教育委員会(平成21年)、「ふなばし探訪手帖」同(平成24年)