山王竜神の舞/飯野神社(富津市)
御旅所 竜神の舞1 竜神の舞2 竜神の舞3 舞い納め
御旅所 竜神の舞1 竜神の舞2 竜神の舞3 舞い納め
御旅所
御旅所
飯野神社の例大祭(毎年10月第一日曜日)では、早朝から宮神輿が5地区(二間塚、山王、下飯野、上飯野、本郷)を渡御します。 ムラ境ごとに設けられた御旅所で神輿が受け渡され、神職の修祓式が行われます(写真は山王区御旅所)。
(2015年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
竜神の舞1
竜神の舞1
山王区に伝わる竜神の舞は、大きな竜頭と長い胴を上下に操りながら、金色の玉を追います。 この日は区内3か所(石井電化センター、山王公民館、飯野神社)と2施設(つつじ苑、かずさ三条の里)で披露。 神輿の渡御とは無関係に舞い、神事を伴わないので、奉納舞ではなさそうです。
(2015年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
竜神の舞2
竜神の舞2
起源は不詳ですが、江戸期、日照り続きで飯野陣屋のお濠の水が涸れ、村人が雨乞いで舞ったところ、恵みの雨が降って豊作になったと伝わります。
(2015年、AF-S 24-70mmf/2.8G、SB-910、Nikon Df)
竜神の舞3
竜神の舞3
飯野陣屋の藩主・保科氏は、信州・諏訪大社(祭神は建御名神)の神裔とされるので、諏訪湖の竜神と何かつながりがあるのかも知れません。
(2015年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
舞い納め
舞い納め
最後は、竜頭を中心にとぐろを巻いて舞い納めました。 この舞は山王竜神の舞保存会の皆さんが、お囃子は山王祭りばやし保存会(後方の舞台)が、それぞれ継承しています。
(2015年、AF-S 24-70mmf/2.8G、SB-910、Nikon Df)
撮影地:千葉県富津市下飯野965 飯野神社|撮影メモ(2015)
参考資料:「山王竜神の舞ナレーション」現地資料、「内裏塚古墳群・富津市文化財ガイドブック」富津市教育委員会(平成23年)