ぐるり房総
>
房総の祭り
> 宮川の神楽
宮川の神楽(熊野神社/横芝光町宮川)
天狗
鈿女命
三宝荒神
恵比寿
七五三切
天狗
江戸後期から伝わる十二座神楽で、五穀豊穣を祈願して、熊野神社の春季大祭(旧行3月15日、現在は3月第二日曜日)で奉納されます。 写真は、天孫光臨の際、地上で天孫一行を待ち受け、道先案内をつとめた猿田彦命。 露払いで神楽の最初に舞います。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
鈿女命
天照大神が天岩戸に籠もった際、岩戸の前で舞った天鈿女命(あめのうずめのみこと)。 天孫降臨の際、地上で待つ猿田彦命と最初に対面し、のちに猿田彦命と夫婦神となりました。 妖艶な舞から、芸能の神とされています。
(2012年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
三宝荒神
仏、法、僧の三宝を護る三宝荒神。 士農工商のあらゆる守護神とされ、家庭では火之神・竈之神として祀られます。 天下泰平と五穀豊穣、区内安全を祈る荒々しくも力強い舞です。
(2012年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
恵比寿
鯛(福)を釣り上げる招福の神で、大変縁起のいい神様です。 鯛を釣り上げた後、ヒョットコたちと三人で「大漁節」を軽快に踊るのは、九十九里地方の十二座神楽ならではの特徴です。
(2012年、AF-S DX 12-24mmf/4G、SB-800、Nikon D300)
七五三切
最後に、須佐之男命が剣で四方の邪気を祓い、オロチに見立てた天井の注連縄を切ります。 この神楽は、十三面十二舞と六曲の謡が伝わり、宮内神楽保存会の皆さんが伝統を守っています(町無形民俗文化財)。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県山武郡横芝光町宮川2327 熊野神社|
撮影メモ(2012)
参考資料:「熊野神社神楽」現地配布資料