大原はだか祭り(いすみ市大原)
遷宮式へ 渡御 汐ふみ 時代絵巻 大別れ
遷宮式へ 渡御! 汐ふみ 時代絵巻 大別れ
遷宮式へ
遷宮式へ
江戸期から160年以上続く、大原はだか祭り。 外房の海の男たちの勇壮な祭りです。 初日の朝、鹿島神社で法楽の後、18社の神輿が熊野神社に集まります。 神輿は全長15m、重さ300kg。 1基ずつ急な石段を登り、神前で遷宮を受けて、各地区へ繰り出して行きます。
(2006年、AF-S DX VR18-200mmf/3.5-5.6G、Nikon D200)
渡御
渡御!
若衆たちが、他区の神輿に負けじと全力で駆け巡ります。 進路の制御や交通整理は年寄衆の役目ですが、興奮した若衆は停まりません。 力づくで停める年寄衆と激しくぶつかり、怒号と警笛が飛び交います。 逃げまどう観衆から「どっちも負けるな」と拍手と声援が上がります。
(2006年、AF-S DX VR18-200mmf/3.5-5.6G、Nikon D200)
汐ふみ
汐ふみ
太平洋の荒波が寄せる中、18社の神輿が次々に海に入り、祭りはクライマックスを迎えます。 若衆たちが、波をかぶりながら神輿を揉み競い、高々と宙に投げ上げます。 見ている観衆も、押し寄せる波と飛沫でびしょびしょです。
(2006年、AF-S DX VR18-200mmf/3.5-5.6G、Nikon D200)
時代絵巻
時代絵巻
最終日の夜、神輿は商店街をゆっくりと渡御した後、大原小学校の校庭に集結します。 校庭を神輿と若衆が埋め尽くし、力の限り駈け続けます。 無数の提灯が揺れ、勇壮絢爛な時代絵巻が繰り広げられます。
(2006年、AF-S DX VR18-200mmf/3.5-5.6G、Nikon D200)
大別れ
大別れ
「若けもんども別れがつらい、会うて別れがなけりゃよい…」。 哀調を帯びた唄とともに、大別れ式が始まります。 18社の神輿が互いに寄り添い、最後の別れを惜しみながら、1基ずつ去っていきます。 激しさから一転、静かで感動的なラストシーンです。
(2006年、AF-S DX VR18-200mmf/3.5-5.6G、Nikon D200)
撮影地:千葉県いすみ市大原 鹿島神社ほか|撮影メモ(2006)
参考資料:「千葉県の歴史・民俗1(総論)」千葉県史料研究財団(平成11年)