ぐるり房総
>
房総の祭り
> 境宮神社十二面神楽
境宮神社十二面神楽/境宮神社(香取市一ノ分目)
猿田彦命
天宇受売命
恵比寿と火男
稲荷
建速須佐之男命
猿田彦命
江戸中期から伝わる十二座神楽で、五穀豊穣を祈願して、毎年3月27日前の日曜日、境宮神社で奉納されます。 写真は、猿田彦命の舞。 ここでは土の神とされています。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
天宇受売命(あめのうずうめのみこと)
神楽は、後継者難で昭和43年を最後に20年間途絶えた時期がありました。 写真は、天宇受売命。 天の岩戸から天照大神を誘い出した舞で、芸能の神とされています。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
恵比寿と火男(ひょっとこ)
集落の皆さんは、いつか神楽を復活させたいと願い、神楽囃子の保存に取り組んだそうです。 写真は、商いの神・恵比寿とお伴のひょっとこ。 魚籠に入れているのは、活きた鯉です。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
稲荷
昭和50年代初めに神楽囃子が、次いで昭和63年に舞がそれぞれ復活しました。 写真は、種を播きながら舞う稲荷。 稲作の神とされ、白狐が田畑を耕した後に登場します。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
神楽の〆を飾る須佐之男命の舞。 最後に、ヤマタノオロチに見立てた天井の〆縄を真剣で切って終了しました。 この神楽は、一之分目神楽保存会の皆さんが継承しています。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県香取市一ノ分目532 境宮神社|
撮影メモ(2010)
参考資料:「奉納十二面神楽」現地配布資料