与倉の神楽/鹿島神社(香取市与倉)
馬鹿囃子 布舞 幣束舞 鈴舞 猫じゃ
馬鹿囃子 布舞 幣束舞 鈴舞 猫じゃ
馬鹿囃子
馬鹿囃子
江戸期から続く伊勢系の獅子神楽で、厄除けと五穀豊穣を願い、毎年4月第一土曜日、鹿島神社と三峯神社で奉納されます。 子供たちが太鼓を担ぎ、馬鹿囃子で神社に練り込みます。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
布舞
布舞
当日はお遊びと称してヤドで宴が開かれ、夕方ころ、まず鹿島神社に神楽を奉納します。 獅子が社殿を一周した後、「布舞・幣束舞・鈴舞・猫じゃ」が演じられました。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
幣束舞
幣束舞
手に幣束を持って舞う「幣束舞」。 与倉の獅子は雌獅子で、今年塗り直した獅子頭の朱色が鮮やかな美人獅子でした。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
鈴舞
鈴舞
鈴と幣束を手に舞う「鈴舞」。 舞の途中で「泰平楽世と〜」と謡いが入ります。 囃子方は、佐原の山車にも乗演している与倉芸座連の皆さんです。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
猫じゃ
猫じゃ
胴布を広げて舞う「猫じゃ」。 猫がじゃれつくような仕草で、最後に胴布に子供たちが入って健やかな成長を願います。 戦前から絶えることなく続く行事で、現在は与倉郷土芸能保存会の皆さんが継承しています。
(2014年、AF-S DX 12-24mmf/4G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県香取市与倉418 鹿島神社|撮影メモ(2014)
参考資料: