片野の神楽/稲荷神社(香取市片野)
布舞 鈴舞 けらさがし 悪魔祓い ヤド
布舞 鈴舞 けらさがし 悪魔祓い ヤド
布舞
布舞
片野地区に明治期から伝わる伊勢系の獅子神楽で、オビシャ(旧行1月20日、現在はその前の日曜日)と2月初午に、区内安全・厄除け・五穀豊穣を祈願して、夕方から地区内の神社とヤド(年番宅)で奉納されます。 写真は、2月初午の稲荷神社にて。
(2015年、AF-S 35mmf/1.8G ED、SB-600、Nikon Df)
鈴舞
鈴舞
曲は「馬鹿囃子・砂切・布舞・幣束舞・鈴舞・けらさがし・悪魔祓い」で、片野神楽保存会の皆さんが継承しています。 写真の鈴舞では、採り物が一般的な神楽鈴でないのが珍しいです。
(2015年、AF-S 35mmf/1.8G ED、SB-600、Nikon Df)
けらさがし
けらさがし
地表に這い出る虫をついばむような仕草で始まる「けらさがし」。 獅子頭を裏返しながら、速い所作で舞うのが特徴です。
(2015年、AF-S 85mmf/1.8G、SB-600、Nikon Df)
悪魔祓い
悪魔祓い
「悪魔祓い」では、胴布を大きく広げて、数人がかりで上下に煽りながら激しく舞い狂います。 時折、天高く突き上がり、最後に集まった人々の頭を噛んで無病息災を願います。
(2015年、AF-S 35mmf/1.8G ED、SB-600、Nikon Df)
ヤド
ヤド
ヤド(受け当番宅)は1年毎に持ち回り、注連縄を張って神楽を迎えます。 午後6時、先祖を祀る仏壇の前に獅子頭を置いて、馬鹿囃子を奏でながらヤドに練り込み、座敷で舞い納めました。
(2015年、AF-S 35mmf/1.8G ED、SB-600、Nikon Df)
撮影地:千葉県香取市片野 稲荷神社|撮影メモ(2015)
参考資料:「香取市里神楽マップ」香取市伝承芸能保存連絡協議会