古式神幸祭/松戸神社(松戸市)
神幸行列 四神巡行 獅子屋台 御神輿 都会の祭り
神幸行列 四神巡行 獅子屋台 御神輿 都会の祭り
神幸行列
神幸行列
松戸神社の古式神幸祭は、大祭(毎年10月18日)が日曜日と重なった年に行われます。 前回(平成10年)から11年ぶりの「大まつり」。 提灯を先頭に、稚児・旗・猿田彦・大榊・四神・獅子屋台・御神輿(ごしんよ)の長い行列が、旧松戸町内を練り歩きます。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
四神巡行
四神巡行
旧水戸街道を進む四神像(前から青龍、朱雀、白虎、玄武)。 東西南北を守る四神の巡行は、松戸では昭和初期まで行われていました。 長く中断しましたが、平成2年の神幸祭で60年ぶりに復活しました。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
獅子屋台
獅子屋台
獅子屋台の巨大な獅子頭には、何か由緒がありそうですが、詳細は不明です。 昔は、各町会が持ち回りで屋台番を努め、子供と牛が屋台を引いたそうです。 現在は、子供たちが「わっしょい、わっしょい」と元気に引き回しています。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
御神輿
御神輿
ひときわ大きな御神輿(ごしんよ)。 「みこし」ではないので、上下左右に揉むことなく、(台車の車輪で)滑るように進みます。 行列は、一日かけて旧松戸町内(1〜3丁目、宮前町、角町、下横町、納屋川岸、平潟)を巡行し、往時の松戸宿の賑わいを彷彿とさせます。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
都会の祭り
都会の祭り
立ち並ぶビルの谷間でひと休み。 突如あらわれた古式行列に、デパート前は大騒ぎに…。 都市化で消える祭りが多い中、町衆の熱意で復活させた神幸祭は、祭人の力強い笑顔が印象的でした。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
撮影地:千葉県松戸市松戸1547 松戸神社|撮影メモ(2009)
参考資料: