木まち/滑河観音(成田市滑河)
滑河観音 木まち 稚児行列 大護摩法要 かけ合い
滑河観音
正式には滑河山龍正院(天台宗)といい、承和五年(838)、慈覚大師の開創と伝わります。 飢饉の際、近くの渕から出現した観音像を祀ることから、地元では滑河観音の名で親しまれています。
(2018年、M.ZUIKO D 14-42mmF3.5-5.6EZ、OM-D E-M10III)
木まち
毎月18日は観音さまの縁日で、中でも11月18日の縁日は、境内で馬市が開かれて一年で最も賑わいました。 かつての馬市は馬の需要がなくなって廃れ、現在は植木市に代わっています。
(2018年、M.ZUIKO D 14-42mmF3.5-5.6EZ、OM-D E-M10III)
稚児行列
午前10時と11時の2回、本堂で大護摩法要が執行されます。 法要に先立ち、仁王門から本堂まで、稚児行列が導師を先導しました。 稚児は観音さまに奉仕する大役で、みんな少し緊張しています。 この日、和讃衆の行列はありませんでした。
(2018年、M.ZUIKO D 14-42mmF3.5-5.6EZ、OM-D E-M10III)
大護摩法要
読経の中、護摩札を火にかざして諸願成就と家内安全を祈願します。 須弥壇の中央は定朝作と伝わる十一面薬師観世音菩薩像で、胎内に御本尊の観音像(高さ3.6cm)が祀られています。
(2018年、M.ZUIKO D 14-42mmF3.5-5.6EZ、OM-D E-M10III)
かけ合い
植木市は、花を扱う店、果樹が専門の店、盆栽を売る店と得意なジャンルが異なります。 「2本で2000円にしてよ」「えー参ったな、もう百円だけちょうだい」さて値引き交渉の勝敗は?
(2018年、M.ZUIKO D 14-42mmF3.5-5.6EZ、OM-D E-M10III)
撮影地:千葉県成田市滑河1196 龍正院|撮影メモ(2018)
参考資料: