白枡粉屋おどり/芝山はにわ祭(芝山町)
白枡粉屋 おさよというてな 婿になるなら 粉も挽きましょ 粉箱かついで
白枡粉屋
香取印旛・南部の郡で、音に聞こえし白枡村にて、木内の本家は粉屋でござる。 一代二代の粉屋じゃござらぬ。 先祖の代から十代伝わる粉屋の名門。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
おさよというてな
この家うちには一人の娘が、婿取り娘で年は十六。 おさよというてな、器量のよいこと卵に目鼻をつけたるようだよ。 なるほどよい娘だ、この娘と添うなら、三度に一度は人の目忍んで、朝は早起き、水も汲みましょ、御飯(おまんま)も炊きましょ。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
婿になるなら
二間の擂り鉢で、山椒の擂り粉木で、ころりころりとお味噌も擂りましょ、手鍋も下げましょ。 うちの家風も知らなきゃならない、お作法も知らなきゃ婿にはなれない。
(2009年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon D300)
粉も挽きましょ
このや合間に粉も挽きましょ。 おさよと二人で石臼回せば、よい粉できます。 よい粉できたら、白木の粉箱にうんとこさっと詰めてな、明日は粉売りと仕度をなされて。
(2009年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
粉箱かついで
脚絆に甲掛け、四筋の草鞋をしっかと履いてな。 東は飯岡と銚子の果てまで、西は東海道の五十と三次。 粉箱かついで、粉よしよしと売らずばなるまい。
(2009年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon D300)
撮影地:千葉県山武郡芝山町 芝山はにわ祭|撮影メモ(2009)
参考資料:「房総の祭りと技」千葉県教育庁生涯学習部文化課(平成6年)