矢口獅子舞/一之宮神社(栄町)
ブチコミ 役獅子 喧嘩獅子 芝獅子 花納め
ブチコミ
約400年前から続くと伝わり、毎年4月15日に近い日曜日、五穀豊穣と魔除けを祈願して、一之宮神社のオコト祭で奉納されます。 春先の農事始めを祝うものとされています。 ブチコミでは、幣束を先頭に獅子の行列が長い参道を練り込みます。
(2011年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
役獅子
風流系の一人立ち三匹獅子舞で、雄獅子・中獅子・雌獅子が腹の羯鼓をバチで叩きながら舞います。 「役獅子」では、一匹ずつ順に舞い、それぞれが特徴のある舞を見せます。 写真は、大きな振りで舞う雄獅子。
(2011年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
喧嘩獅子
「喧嘩獅子」は、下総地方に多く見られる「雌獅子争い」がテーマで、雌獅子を巡って雄獅子と中獅子が激しく争います。 その激しさから、「矢口の獅子は暴れ獅子」とも云われています。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
芝獅子
三匹が揃って舞う「芝獅子」。 これから舞う場所を浄める舞とされています。 矢口の獅子舞も、一時中断した時期がありましたが、平成2年ころ復活。 現在は、矢口獅子舞伝承会の皆さんが受け継いでいます(町無形文化財民俗芸能)。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
花納め
幣束の前で雌獅子、中獅子、雄獅子が順に舞う「花納め」。 最後に雄獅子が幣束を抜き取り、大きく後ろに投げ渡します。 演目終了後、全員で輪になり獅子の口上を述べ、獅子を胴上げして終了しました。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県印旛郡栄町矢口 一之宮神社|撮影メモ(2011)
参考資料:「千葉県祭り・行事調査報告書」千葉県立大利根博物館(平成14年)、「いきいきのびのびさかえまち」栄町住民活動推進課広報班