末広神社の神楽(末広神社/山武市松尾町)
翁の舞 神代酒の番卒 宝剣守護1 宝剣守護2 鬼舞
翁の舞
明治初期から伝わる里神楽で、毎年7月の例祭(旧行7月25〜26日、現在はその直後の土曜日)に、境内の仮設舞台で数座が奉納されます。 写真は、舞台の四方を浄める「翁の舞」。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
神代酒の番卒
江戸・深川で伝習したとされる江戸里神楽らしい、親しみやすい演目が多いのが特徴です。 「神代酒の番卒」は、酒番を命じられたひょっとこたちが、盗み飲みがバレて神主に叱られるストーリーです。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
宝剣守護1
「宝剣守護」では、神剣の番を命じられたひっとこの元に、盗人が現れて酒を勧めます。 盗人とひょっとこのユーモラスな演技が観客の笑いを誘います。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
宝剣守護2
酔いつぶれたひょっとこは、まんまと盗人に神剣を盗まれてしまいます。 戻ってきた神主は呆れ果て…
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
鬼舞
〆は、鬼が四方を浄めて餅を撒き、天下太平を祈願する「鬼舞」。 この日は十一座のうち4座が奉納されました。 この神楽は、末広神社神楽保存会の皆さんが伝統を守っています(市無形民俗文化財)。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:山武市松尾町松尾 末広神社|撮影メモ(2011)
参考資料:「広報さんむ」2011.10.1号