椎崎三匹獅子舞(八幡神社/山武市椎崎)
椎崎八幡神社 神前舞 三匹獅子 道化の舞 囃子方
椎崎八幡神社
江戸中期から伝わり、鎮守・八幡神社の例祭(毎年10月第二土〜日曜日)に、道案内の猿と狐を従えた三匹獅子がムラ廻りをして悪魔や悪病を祓います。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
神前舞
演目は「神前の舞・祭典開始の舞・本殿の扉を開く舞・当番獅子・剣の舞」です。 この日は祭礼2日目の「還幸の儀」で、拝殿神事の後、「神前の舞」が舞われました。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
三匹獅子
獅子は、囃子方の笛・太鼓に合わせ、腹の羯鼓を短いバチで叩きながら、三匹一緒に前後に動きながら舞います。 獅子の左右につく道化の猿と白狐は、子どもたちが演じます。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
道化の舞
獅子が退場すると、最後に道化の猿と白狐がひと舞いして終わります。 お兄ちゃんたちの舞を小さな子どもたちが真似て舞い、後継者が着実に育っているようでした。
(2012年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
囃子方
お囃子は、笛・鼓・大太鼓・締太鼓です。 太鼓は子どもたちが担当していました。 この獅子舞は、椎崎獅子保存会の皆さんが継承しています。
(2012年、AF-S DX 12-24mmf/4G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:山武市椎崎755 八幡神社|撮影メモ(2012)
参考資料:「平成24年度 山武市郷土芸能振興大会プログラム」山武市郷土芸能保存団体連絡協議会