富田の羯鼓舞/駒形神社(山武市富田)
道化 大獅子 鎮守の神幸祭 中獅子 雌獅子
道化
旧富田村の郷社・駒形神社の神幸祭では、富田地区に伝わる羯鼓舞(西区)と獅子舞(東区)が奉納されます。 写真は、西区のヤド前にて、舞始めに獅子を先導する道化(ひょっとこ・猿)。
(2016年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
大獅子
三匹の獅子(大獅子・中獅子・雌獅子)が、腹の羯鼓をバチで叩きながら舞います。 写真は、西区のヤド前で舞う大獅子。
(2016年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
鎮守の神幸祭
神幸祭は、3年に一度、神輿と供奉行列が出ます。 三匹の獅子は、ヤド前で舞った後、神社に練り込みます。 神社では、東西両区の役員が挨拶を交換した後、羯鼓舞(西区)→獅子神楽(東区)→稚児舞の順に奉納されます。
(2016年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
中獅子
羯鼓舞は、三匹の獅子が一緒に舞い、個別の舞はありません。 写真は、神社で舞う中獅子と雌獅子(奥)。
(2016年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
雌獅子
宮出し後は、神輿の行列に供奉してムラ廻りをしますが、道中の舞はありません。 御仮屋と還御の際に舞を奉納します。 写真は、神社での雌獅子。
(2016年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
撮影地:山武市富田1854 駒形神社ほか|撮影メモ(2016)
参考資料:「千葉県祭り・行事調査報告書」千葉県立大利根博物館(平成14年)