ぐるり房総
>
房総の祭り
> 八雲神社祭礼囃子
八雲神社祭礼囃子/八雲神社(匝瑳市野手)
宵宮
祭礼囃子1
祭礼囃子2
渡御
跳ね太鼓
宵宮
西宿八雲神社の祭礼(宵宮、毎年6月14日)で演奏される祭礼囃子は、神社境内で囃したあと徒歩下座で地区内を廻ります。 午後7時、日暮れとともにお囃子が始まりました。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
祭礼囃子1
曲は、田楽として「砂切(五穀豊穣祈願)・種蒔き(作物がよく育つように祈る)・桜囃子(農作業の合間に桜に浮かれて)・開花(稲穂咲く頃の水害がないよう祈る)・量穀(豊年満作を神様に告げる)」の5曲があります。
(2011年、AF-S DX 12-24mmf/4G、SB-800、Nikon D300)
祭礼囃子2
道中談物として「三島(つしま)・山登(参拝のため神社へ登る)・早囃子(境内を進み拝殿に近づく)・獅子囃子(同左)・宮巡り(柏手を打ち神社を廻る)・権現(神様が現れ豊作のお礼にご馳走する)・宮昇天(神様が聞こし召し、奥宮に入るのを見送る)・山登返し(帰り道の曲)」の8曲があります。
(2011年、AF-S DX 12-24mmf/4G、SB-800、Nikon D300)
渡御
その他、「磯辺・大漁節・八木節・枯れススキ・庄八盆踊り」などの曲が伝わります。 境内での演奏が終わると、太鼓を担ぎ徒歩下座で地区内を囃して廻ります。 「渡御」と呼ぶのは、かつて神輿とともに廻った名残りと思われます。 徒歩下座での曲は軽快な「祭り囃子」でした。
(2011年、AF-S DX 12-24mmf/4G、SB-800、Nikon D300)
跳ね太鼓
神社に戻って最後の曲は、道中に奏でた「祭り囃子」の早回し。 一段と気合いが入り、威勢よく跳ね太鼓を披露してくれました。 この太鼓は50kg超の重さがあるそうです。 八雲神社祭礼囃子は、西宿八雲睦会の皆さんが伝統を守っています(市無形民俗文化財)。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県匝瑳市野手1591 八雲神社|
撮影メモ(2011)
参考資料: