ぐるり房総
>
房総の祭り
> 松山神社神楽
松山神社神楽/松山神社(匝瑳市松山)
天狗
鈿女命
三宝荒神
恵比寿
〆切
天狗
慶長年間(1559〜)には既に演じられていたと伝わる十二座神楽で、毎年4月13日に奉納されます。 最初に、天狗(猿田彦)が四方の邪気を祓い、神降ろしの儀式を舞います。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
鈿女命
昭和21年から長く中断しましたが、昭和51年に復活。 演目は「天狗・鈿女命・三宝荒神・八幡様・榊葉・田乃神・種蒔・食保乃神・恵比寿・春日大明神・乙女・〆切」の十二座が伝わっています。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
三宝荒神
仏・法・僧の三宝を守護する神で、邪気を祓う夘杖を持って荒々しく舞います。 火伏せの神として広く信仰され、家々の火所(かまど)に祀られる神でもあります。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
恵比寿
生業を守護して福をもたらす神です。 魚篭を持った女性神との二人舞で、釣り上げた鯛(=福)を見物人に与え、豊かな幸を分け合います。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
〆切
最後は、須佐之男尊が神剣を自在に操り、ヤマタノオロチに見立てた天井の〆縄を切って神楽を〆ます。 この神楽は松山神楽保存会の皆さんが継承しています(市無形民俗文化財)。
(2014年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県匝瑳市松山1127 松山神社|
撮影メモ(2014)
参考資料:「ようこそ松山神社神楽へ」現地配布資料