ぐるり房総
>
房総の祭り
> 久能獅子舞
久能獅子舞(駒形神社/富里市)
練り込み
雌獅子
中獅子
雄獅子
お囃子
練り込み
江戸中期から約300年続くと伝えられ、五穀豊穣と地区の息災を祈り、毎年4月3日と8月最終日曜日に駒形神社の境内で奉納されます。 昔は地区内を舞い歩きましたが、今はムラ廻りはありません。 参道での短い練り込みが、わずかにその名残をとどめています。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
雌獅子
この獅子舞は、一段目が一匹ずつの舞い、二段目が三匹での舞い、三段目が雌獅子争い、四段目が仲直りの舞いで構成されています。 写真は、一段目での雌獅子。 面白い感じにブレました。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-600、Nikon D300)
中獅子
一人立ちの三匹獅子舞の系統ですが、腹に羯鼓(小鼓)はつけず、バチを持っていません。 写真は、二段目での中獅子。 丸味を帯びた短い角(つの)が、若い獅子であることを表わしています。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
雄獅子
角張った長い角(つの)が特徴の雄獅子(左)。 写真は三段目で、雌獅子(右)を取り合って中獅子(中)と争い、負けた雄獅子が悔しがっている場面です。 この後、雄獅子二匹は争いの愚かさを知り、最後は三匹で仲良く舞い納めます。 舞い時間は全部で30分ほどでした。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-600、Nikon D300)
お囃子
お囃子は、笛5と太鼓1。 獅子は羯鼓を持たないので、お囃子の太鼓に合わせて舞っています。 この獅子舞は、久能獅子舞保存会の皆さんが継承しています(市無形民俗文化財)。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-600、Nikon D300)
撮影地:千葉県富里市久能553-1 駒形神社|
撮影メモ(2010)
参考資料:富里市民俗文化財調査報告書1集「富里の民俗 日吉倉・久能地区」富里市教育委員会(平成19年)