ぐるり房総
>
房総の祭り
> 古茂口獅子神楽
古茂口獅子神楽/日枝神社(館山市)
獅子神楽
序の舞
幣束の舞
剣の舞
くずしの舞
獅子神楽
毎年1月15日(春祈祷)と神社例祭(10月第二土曜日)に、豊作を感謝し地区の無病息災と安全を祈願して、日枝神社の拝殿で奉納されます。 春祈祷では、厄払いに家々を回るムラ廻りをします。
(2010年、AF-S DX 12-24mmf/4G、SB-800、Nikon D300)
序の舞
安房地方では、「神楽」と云えば獅子神楽のことを指します。 古茂口の獅子神楽は、二人立ちの獅子舞で、カシラ役と後カブリ役が舞います。 写真は、序の舞です。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
幣束の舞
演目は「序の舞・幣束の舞・剣の舞・くずしの舞」です。 かつては演目も多く、村歌舞伎も行われ、近郷の集落へ興行に行ったそうです。 安房地方の村歌舞伎は、今では廃絶しています。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
剣の舞
剣を持って大きく舞う獅子。 この獅子神楽は、長い間、青年団が継承していましたが、青年団が解散後は一時途絶えた時期がありました。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
くずしの舞
囃子方は、鼓・笛・太鼓・擦鉦です。 これに途中で歌が加わります。 舞とお囃子は、古茂口獅子神楽保存会の皆さんが継承しています(市無形民俗文化財)。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県館山市古茂口 日枝神社|
撮影メモ(2010)
参考資料: