村上の神楽/七百餘所神社(八千代市)
座清め 種おろし 湯巫女の舞 玉取り様の舞 恵比寿の舞
座清め
村上七百餘所神社の祈年祭(毎年1月15日)と例祭(10月9日)に、神社の神楽殿で奉納されます。 もとは十二座ありましたが、現在は九座が舞われています。 写真は、「座清め」で舞う猿田彦。 火吹男が舞台を掃いた後に、邪神を退散させる清めの舞です。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
種おろし
演目は「修祓(神主)・座清め・翁・種おろし・宇受売・湯巫女・玉取り様・恵比寿・みかぼし」です。 写真は、稲荷が畑を耕し、狐が種を蒔く「種おろし」です。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
湯巫女の舞
かつては「剣打ち」という演目もあったそうですが、現在は舞われていません。 写真は、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が笹束を持って湯立ての神事を舞う「湯巫女」。 実際に、1月の祈年祭では、神楽の後、神職が熱湯で吉凶を占う「湯立て神事」が行われます。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
玉取り様の舞
姫が大切にしている玉を、鬼が奪って平和を乱します。 そこへ山神が現れて、鬼から玉を取り返し、再び平和が訪れます。 写真は、玉を取り戻した山神の舞い。
(2010年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
恵比寿の舞
釣り竿を持った恵比寿の登場です。 鯛を釣り上げると思っていたら…針にかかって現れたのは、何とオカメでした。 この神楽は、村上神楽保存会の皆さんが継承しています(市無形民俗文化財)。
(2010年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
撮影地:千葉県八千代市村上433 七百餘所神社|撮影メモ(2010)
参考資料:「房総の祭事」千葉県神社庁特殊神事編纂委員会(昭和59年)、「八千代市の文化財」(9版)八千代市教育委員会、八千代の祭・探訪の栞(4)「村上の神楽」八千代市文化伝承館