屋形の里神楽と潮祭/四社神社(横芝光町屋形)
臼女命 秋之神 恵比寿大神 潮祭 出雲大神
臼女命
屋形四社神社の春季祭礼(毎年1月第三日曜日、旧行は1月18日)では、里神楽と湯立神事(潮祭)が行われます。 里神楽は、江戸・元禄期に九十九里浦の豊漁を祈願したのが始まりと云われています。
(2011年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
秋之神
里神楽の演目は「猿田彦命・臼女命・荒神・榊葉・八幡大神・秋之神・種蒔・恵比寿大神・立力雄之命・春日明神・受持之命・出雲大神」の十二座が伝わります。 この日は、十座が演じられました。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
恵比寿大神
にこやかに舞う恵比寿さま。 鯛を釣り上げると、みんなに福のお裾分け…ということで盛大に菓子を撒くので、子供たちに人気の演目です。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
潮祭
里神楽の途中で、湯立神事(潮祭)が行われます。 五穀豊穣と郷中平穏を祈願して、「天神地祇八百萬神郡会鎮座」の大釜に海水を沸かし、笹葉で湯玉を参詣者に振りかけます。 この湯を浴びると、一年間無病息災と云われます。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
出雲大神
最後は、四社神社の御祭神でもある素戔嗚尊が大蛇退治をする「出雲大神」。 見事に〆縄を切って終わりました。 神楽保存会の皆さんの話では、舞手も囃子方も後継者が足りないとのことで、お囃子はテープでの伴奏でした。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)