高根町神明社の神楽〜第二章/神明社(船橋市)
神子舞 玉取舞 神明舞 剣打之舞 翁舞
神子舞 玉取舞 神明舞 剣打之舞 翁舞
神子舞
神子(みこ)舞
穢れを祓い、四方を清め、神霊を招き迎える舞です。 直面(ひためん)で舞うところが多いですが、高根では面をつけて舞います。 夜神楽の幽玄な雰囲気を出すためノーフラッシュで撮影。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)
玉取舞
玉取舞
鬼に奪われた玉を、大山祇命(おほやまずみのみこと)が取り返し、姫に奉ります。 同様の玉取り演目は、船橋・三山二宮神社の神楽にも伝承されています。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
神明舞
神明舞
鍬を持った保食神(うけもちのかみ)が土地を耕し、神狐が種を蒔きます。 保食神は五穀・獣・魚などあらゆる食物を産み出した神とされ、五穀豊穣を願って舞われる演目です。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
剣打之舞
剣打之舞
天富命(あめのとみのみこと)と石凝姥命(いしこりどめのみこと)が、神剣宝鏡を造る舞。 天富命は忌部(いんべ)を率いて鏡や玉を造った神様で、のちに安房神社(館山)に祀られました。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、SB-800、Nikon D300)
翁舞
翁舞
太刀と鈴を持ち、修祓壊災の大祓をする舞。 悠久の時を刻んだ翁は、国常立命(くにとこたちのみこと)の姿と云われ、太刀で悪霊を祓い、鈴は豊穣を表します。
(2011年、AF-S DX 17-55mmf/2.8G、Nikon D300)

撮影地:千葉県船橋市高根町600 高根町神明社|撮影メモ(2011)
参考資料:「船橋市史 民俗・文化財編」船橋市史編纂委員会(平成13年)、「船橋市の文化財」船橋市教育委員会(平成21年)、「高根神明神社御神楽」現地配布資料