大戸のお花祭り(その2)/大戸神社(香取市大戸)
お花餅 参進 お俎の儀 射手の儀 護符
お花餅 参進 お俎の儀 射手の儀 護符
お花餅
お花餅
二日目は「お花祭り」の本祭で、拝殿で「お花餅の儀」「お俎の儀」「献矢の儀」と「射手の儀」(奉射)が行われます。 写真は、氏子会館に遷座した御神体に供えられたお花餅。
(2014年、AF-S 50mmf/1.8G、Nikon Df)
参進
参進
正午過ぎ、神職を先頭に、御神体を捧持した区長、射手、お俎役、氏子役員の列が氏子会館から鳥居をくぐって社殿へと参進します。
(2014年、AF-S 28mmf/1.8G、Nikon Df)
お俎の儀
お俎の儀
拝殿で行われる神事の一つ、雌雄一対の鯉を献じる「お俎の儀」。 2人のお俎役が、1人ずつ交互に竹製の包丁を振り上げ、鯉を調理する所作を繰り返します。 その後、鯉を神前から下げて射手の前に呈します。
(2014年、AF-S 28mmf/1.8G、Nikon Df)
射手の儀
射手の儀
最後に「射手の儀」(奉射)が行われます。 2人の射手が、拝殿から10m先のお的を目がけて、2本一組(甲の矢・乙の矢)で交互に3回、計12本の矢を放ちます。 的の当たり具合でその年の豊凶を占います。
(2014年、AF-S 85mmf/1.8G、Nikon Df)
護符
護符
今年は的の中央に矢が集中したので、きっと豊作でしょう。 お的には盗難除けの御利益があるとされ、壊したお的の切れ端を地区の皆さんが持ち帰り、護符として門や玄関に祀ります。
(2014年、AF-S 50mmf/1.8G、Nikon Df)

撮影地:千葉県香取市大戸521 大戸神社|撮影メモ(2014)
参考資料:「房総の祭り」本田嘉郎(昭和61年)、「千葉県の民俗芸能」千葉県立房総のむら(平成7年)、「オビシャについて」大戸神社