ぐるり房総
>
房総の祭り
> 下小野神楽
下小野神楽〜第一章/香取市里神楽演舞会(香取市)
布舞
幣束の舞
剣の舞
鈴舞
怒り
布舞
下小野地区に江戸中期から伝わり、尾張熱田派の流れを汲む獅子神楽です。 かつては鎮守・八幡神社と稲荷神社で奉納され、「伊能の歌舞伎と小野の神楽」と並び称されました。
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
幣束の舞
演目は「馬鹿囃子・砂切・幣束の舞・剣舞・笹舞・花掛り・鬼と鍾馗・ぴっつく・鳥刺し・神子舞」が伝わります。 写真は「幣束の舞」から鈴舞。 口上に「みな信神の御幣を持ちて悪魔を祓い、泰平楽世とあらたまる」と入ります(第三回香取市里神楽演舞会にて撮影)。
(2015年、AF-S 85mmf/1.8G、Nikon Df)
剣の舞
戦後に一時中断しましたが、昭和59年に復活。 現在は、香取神宮神幸祭(毎年4月15日)で供奉芸能として奉納されています。 写真は「剣の舞」から剣舞。 口上に「あら三尺の剣を持ちて悪魔を祓い、泰平楽世とあらたまる」と入ります。
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
鈴舞
こちらは、「剣の舞」から鈴舞。 神剣で天地・四方の邪気を切り祓い、鈴は竈払いを表します。 舞手は、獅子の耳の動きで様々な表情を演じ分けます。
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
怒り
胴布を大きく広げ激しく舞い狂う「怒り」は、神の来臨を獅子で表現する舞です。 この獅子神楽は、下小野神楽会の皆さんが伝承しています(市無形民俗文化財)。
(2016年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
「下小野神楽」第二章へ
撮影地:千葉県香取市長岡1303-2 山田公民館ほか|
撮影メモ(2016)
参考資料:「千葉県の民俗芸能」千葉県立房総のむら(平成7年)、「第四回香取市里神楽演舞会プログラム」香取市伝承芸能保存連絡協議会(平成28年)