下小野神楽〜第二章/八幡神社ほか(香取市)
神社舞 鳥刺し 神子舞 鬼・鍾馗 ぴっつく
神社舞 鳥刺し 神子舞 鬼・鍾馗 ぴっつく
神社舞
神社舞
香取神宮神幸祭(毎年4月15日)で供奉芸能として奉納される「下小野神楽」。 この日は、20年振りに鎮守・八幡神社と稲荷神社、豊年稲荷神社で奉納後、夕刻から下小野公会堂の広場で地区の皆さんに「鳥刺し」「神子舞」「鬼・鍾馗」「剣の舞」が披露されました(写真は、稲荷神社で)。
(2019年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
鳥刺し
鳥刺し
明治期〜大正期ころまで、春祈願の初日に神社と区長宅で奉納し、二日目に宝蔵院で「幣束舞」「剣の舞」「布舞」「花かがり」「鬼・鍾馗」「カムロ萬歳・三河萬歳・道化萬歳」「鳥刺し」「神子舞」を演じていました。 現在は、「萬歳」系の演目は途絶えています。
(2019年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
神子舞
神子舞
神子舞では、花嫁姿で幣束と鈴を持って舞う阿亀(おかめ坊)に道化の「内記」がちょっかいを出します。 阿亀は、器量は良いものの大飯食らいで抜けていて騙されやすいという設定で、内記との掛け合い口上が面白い演目です。
(2019年、AF-S 24-70mmf/2.8G、Nikon Df)
鬼・鍾馗
鬼・鍾馗
獅子が「天下泰平、区内安全」と書かれたお祓い箱を前に舞っていると、隙を見て鬼が奪ってしまいます。 意気揚々と舞う鬼を、鍾馗が剣で退治し、お祓い箱を取り戻します。 鬼面は、保存されていた古い面を特別に着装して演じています。
(2019年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)
ぴっつく
ぴっつく
倒れた鬼を通りがかりの医者が怪しげな治療で介抱する演目で、下小野では「ぴっつく」と呼んでいます。 この日は、高齢化が進む下小野神楽会が、体力のあるうちに地区の皆さんに見てもらおうと神楽を披露。 地区のお年寄りが笑顔で声援を送り、大盛況でした。
(2019年、AF-S VR 70-200mmf/2.8G、Nikon Df)

撮影地:千葉県香取市下小野 八幡神社ほか|撮影メモ(2019)
参考資料:「千葉県の民俗芸能」千葉県立房総のむら(平成7年)、「第四回香取市里神楽演舞会プログラム」香取市伝承芸能保存連絡協議会(平成28年)