青べか物語の舞台、浦安市

浦安市郷土博物館

郷土博物館@E800 古くから海苔と貝の好漁場だった浦安は、水害のたびに離散を繰り返す、いつまでも寂しい漁村だった。 昭和30年代の高度成長期に東京湾の海面埋立事業が始まり、漁場を失った漁師たちは次々に舟を降りた。

漁師町だった浦安の原点を伝えようと、平成13年、新しい郷土博物館が開館した。 屋外展示では、昭和20年代の漁師町を再現している。 山本周五郎の小説「青べか物語」に登場する天ぷら屋「天鉄」もある。

周五郎は、大正〜昭和初期、青春時代を「ぶらりとスケッチに出かけ、風景が気に入った」浦安で過ごし、その体験を基に作品を書いたとされる。 「天鉄」でひと休みしながら、しばし昔の浦安に思いを馳せたい。
■開館:9:30〜17:00/月曜・祝日の翌日・年末年始休館
■料金:無料/P無料
■所在地:浦安市猫実1-2-7
■問合せ:047-305-4300(浦安市郷土博物館)
■備考:

旧大塚家住宅

旧大塚家住宅@D200 江戸期の浦安は、境川の両岸に漁師家が軒を並べ、たくさんの「べか舟」が浮かんでいた様子が、安藤広重の浮世絵「江戸百景・堀江祢古(ねこ)ざね」に描かれている。

旧大塚家住宅もその一つで、当時としては大きな漁師家であったらしい。 高い茅葺き屋根は、水害に備えて天井裏に家財ごと避難できる構造になっている。

前を流れる境川は、コンクリートで護岸され当時の面影はないが、少し歩いた六人河岸付近には古い漁師町の面影が残っている。 周辺には、商家の旧宇田川家(明治2年)、旧濱野医院(昭和4年)、海神を祭った清瀧(せいりゅう)神社がある。
■開館:10:15〜16:00(12月〜3月は15:00まで)
■休館:月曜・木曜・祝日の翌日・年末年始休館
■料金:無料/Pなし
■所在地:浦安市堀江3-3-1
■問合せ:047-354-5846(旧大塚家住宅)
■備考:県有形文化財、房総の魅力500選、ちば文化資産

浦安町漁業記念碑

漁業記念碑@D200 浦安の漁業は、最盛期は漁師家1800軒を数え、境川と船圦川は「べか舟」であふれたという。

昭和33年、製紙工場の汚水で漁場が壊滅し、徐々に衰退した。 東京湾の埋立が進むにつれ、漁業権を一部放棄し、昭和46年に漁業権を全面放棄して、浦安の漁業は幕を閉じた。

記念碑は、昭和51年、当時の浦安町が設置した。 埋立で誕生した美浜地区の若潮公園内にあり、海苔漁で使われた「べか舟」の形を模している。 「べか舟」は、薄い底板の小舟で、船底を踏むとベコベコと音がしたのでその名があるという。

市街地の4分の3が埋立地で、東京ディズニーリゾートで賑わい、ホテルや高層マンションが建ち並ぶ浦安に、かつての漁村のイメージはない。
■見学:自由/無料/P若潮公園を利用(無料)
■所在地:浦安市美浜2-15
■問合せ:047-351-1111(浦安市公園緑地課)
■備考:

浦安囃子

浦安囃子@D300 昭和21年、浦安の祭りを自分たちの囃子で盛り上げたいと考えた漁師らが、江戸葛西囃子を伝習したのが始まり。

その翌年、「浦安囃子睦会」が結成され、浦安囃子が生まれた。 囃子方は、大太鼓1、締太鼓2、笛1、鉦1の合計5人で、のち里神楽や獅子舞を取り入れて独自の発展をとげた。 全関東祭囃子コンクールで高松宮杯を受賞し、スペインのジャパン・フェスティバルに参加するなど、独自の芸術性が高く評価されている。
平成12年から「浦安囃子保存会」と改称し、郷土の伝統芸能を守っている。
■公開日:市内の祭事、全国芸能祭などで公開
■伝承地:浦安市猫実
■保持団体:浦安囃子保存会
■備考:市無形民俗文化財
■収録:房総の祭り「浦安の水神祭」「70周年記念公演

浦安三社祭

浦安三社祭り@D200 大正末期から続き、旧浦安3村の鎮守(堀江・清瀧神社、当代島・稲荷神社、猫実・豊受神社)が4年に一度合同で行う。 平成11年までは「浦安の大祭」と呼んでいた。

宵宮は、3神社で神輿に神様を移す「御魂(みたま)入れ」の儀式が行われる。 最終日の宮入まで、3社の宮神輿と、氏子中・町内会・子ども神輿など大小100近い神輿が繰り出して、各町内を盛大に練り歩く。 「マイダ、マイダ」と独特の掛け声と、神輿を地面すれすれに下げて回す「地すり」、「ヨイヨイヨイ、ソーレッ」と高く放り上げる「ほおり」が見どころ。

昔は、祭りの寄付を出さない家には神輿が突っ込んで壊したと云うほどの荒れ祭りだったらしい。 今も祭り当日は商店が臨時休業し、地元が総出で祭りを盛り上げ、旧き良き漁師町の心意気が伝わってくる。
■公開日:四年ごとの6月中旬(2020年は中止)
■伝承地:堀江清瀧神社当代島稲荷神社猫実豊受神社
■保持団体:各神社氏子中
■備考:房総の魅力500選
■収録:房総の祭り「浦安三社祭

もっと知りたい方のために

■このページのTOPへ