房総の行事、2016年9月
1〜3月|4〜6月|7〜8月|9月|10月|11月|12月
| 開催日 |
名称 |
場所 |
時間 |
備考 |
| 9月1日. |
小室の獅子舞(八朔祭) |
本覚寺(船橋市小室町1366-1) |
行事中断 |
県 |
| 9月3〜4日 |
御待夜祭 |
宗吾霊堂(成田市宗吾1-558) |
13:00-22:00 |
|
| 9月4日 |
勝田の獅子舞 |
円福寺(八千代市勝田592)ほか |
10:30-18:30 |
市 |
| 9月4日. |
登戸の神楽囃子 |
登渡神社(中央区登戸3-3-8) |
16:00-18:00 |
市地域、6日も |
| 9月4日 |
島穴神社の抜穂祭 |
島穴神社(市原市島野1129) |
|
|
| 9月9日. |
鴫畑の鹿島人形 |
鴫畑地区(君津市大坂) |
13:00-16:30 |
|
| 9月10日 |
市井原の獅子舞・神楽舞 |
八幡神社(鋸南町市井原158) |
10:00-12:00 |
町 |
| 9月10日. |
玉前神社の神楽(御迎祭) |
玉前神社(一宮町一宮3048) |
14:30- |
県 |
| 9月10〜11日 |
大浦の担ぎ屋台巡行 |
八雲神社(鴨川市貝渚) |
13:00-21:00 |
市 |
| 9月11日 |
阿部のかしま人形 |
春日神社(袖ヶ浦市阿部20-2) |
9:00-11:45 |
市 |
| 9月11日 |
鶴峯八幡神社の浜入り |
鶴峯八幡神社(富津市八幡143) |
12:30- |
|
| 9月12〜13日. |
玉前神社の神楽(例祭) |
玉前神社(一宮町一宮3048) |
18:30/13:30 |
県 |
| 9月13日. |
上総十二社祭り |
釣ケ崎海岸ほか(一宮町) |
10:00-20:00 |
県 |
| 9月15日 |
飯香岡八幡宮例大祭 |
飯香岡八幡宮(市原市市原196) |
|
|
| 9月15日 |
海上八幡宮の流鏑馬 |
海上八幡宮(銚子市柴崎町1-7) |
21:00-21:30 |
|
| 9月15〜20日. |
八幡様の農具市 |
葛飾八幡宮(市川市八幡4-2-1) |
|
|
| 9月16〜19日 |
勝浦大漁まつり |
勝浦漁港周辺 |
|
|
| 9月17〜18日 |
安房やわたんまち |
鶴谷八幡宮(館山市八幡76)ほか |
終日 |
県 |
| 9月17〜18日 |
成田伝統芸能まつり |
新勝寺周辺(成田市成田1) |
10:00- |
第3回 |
| 9月17〜19日 |
竹内神社祭礼 |
竹内神社(我孫子市布佐1220) |
10:00- |
|
| 9月17〜18日 |
市原の柳楯神事 |
飯香岡八幡宮(市原市市原196) |
13:00-/8:40- |
県、神輿祭9/18 |
| 9月17〜18日 |
保田の連合祭礼 |
保田神社(鋸南町保田)ほか |
|
|
| 9月18日 |
吾妻神社馬だし祭り |
吾妻神社(富津市西大和田98)ほか |
8:00-21:00 |
市 |
| 9月18日 |
弥正・国府台神楽囃子 |
国吉神社(いすみ市苅谷630) |
10:00-11:00 |
市 |
| 9月18日 |
六手の神楽ばやし(例祭) |
八幡神社(君津市六手59) |
10:30-11:00 |
市 |
| 9月18日 |
茂原秋まつり |
JR茂原駅南口(茂原市) |
14:30-15:30 |
|
| 9月18日 |
浦安フェスティバル2016 |
シンボルロード(新浦安駅周辺) |
14:30- |
|
| 9月19日 |
作田稲荷囃子 |
稲荷神社(いすみ市作田1694) |
10:00- |
例祭9/20 |
| 9月20〜22日. |
和名ヶ谷の獅子舞 |
日枝神社(松戸市和名ヶ谷822) |
19:00-21:00 |
市 |
| 9月22日 |
佐山の獅子舞 |
熱田神社(八千代市佐山1921)ほか |
10:00-17:00 |
市、日を変更 |
| 9月22日 |
いなざき獅子舞 |
鳥見神社(印西市和泉622) |
14:00-16:00 |
市 |
| 9月22日 |
奥山の担ぎ屋台 |
奥山神社(鋸南町奥山907) |
17:00-22:00 |
|
| 9月22日 |
畑の神楽(獅子) |
熊野神社(いすみ市山田5972) |
行事中断 |
市、2014が最後 |
| 9月23日. |
長岡の三番叟 |
諏訪神社(いすみ市小沢2673) |
6:30- |
|
| 9月23日. |
天乃岩戸神楽(獅子) |
天照神社(いすみ市山田4875) |
8:00- |
山田郷祭典 |
| 9月23〜24日. |
大原はだか祭り |
大原海水浴場ほか(いすみ市大原) |
終日 |
|
| 9月24日 |
川代神楽(獅子) |
須賀神社(鴨川市川代195)ほか |
8:30- |
|
| 9月24日 |
高山田神楽囃子(獅子) |
春日神社(御宿町高山田2085) |
8:30- |
町 |
| 9月24日 |
矢那の神楽(獅子) |
御嶽神社(木更津市矢那2466) |
10:00- |
|
| 9月24日 |
大崩の担ぎ屋台 |
八雲神社(鋸南町大崩1152) |
17:00-22:00 |
|
| 9月24日 |
大寺の三番叟 |
大寺青年館(いすみ市下布施) |
行事中断 |
県、2014が最後 |
| 9月24〜25日 |
大多喜お城まつり |
大多喜城ほか(大多喜町) |
|
第42回 |
| 9月25日 |
三島の棒術・羯鼓舞 |
三島神社(君津市宿原844) |
11:00- |
県 |
| 9月25日 |
柴灯大護摩供火渡り修行 |
新勝寺(成田市成田1) |
11:30- |
|
| 9月25日 |
あさひのまつり |
東総文化会館(旭市ハ666) |
12:30-16:30 |
第11回 |
| 9月25日. |
中根六社・長者十三社祭 |
八幡神社(いすみ市岬町押日)ほか |
14:00- |
|
| 9月25日 |
吉保八幡のやぶさめ |
吉保八幡神社(鴨川市仲253) |
15:00-16:30 |
県 |
| 9月27日 |
御本尊上陸聖地報恩法会 |
尾垂ケ浜(横芝光町尾垂) |
11:00- |
|
| 9月28日. |
火生三昧柴燈大護摩供 |
浪切不動尊(鴨川市天津72) |
11:00- |
|
| 9月29日. |
馬登の獅子神楽 |
白山神社(君津市馬登530-1) |
13:00- |
市 |
| ※7年毎 |
三山の七年祭り(湯立祭) |
二宮神社(船橋市三山5-20-1) |
次回2021年 |
県 |
1〜3月|4〜6月|7〜8月|9月|10月|11月|12月