開催日 |
名称 |
場所 |
時間 |
文化財指定 |
元旦. |
玉前神社の神楽 |
玉前神社(一宮町一宮) |
大晦日〜0:30 |
県 |
元旦 |
高根神明社の神楽 |
神明神社(船橋市高根町) |
9:00〜 |
市 |
元旦 |
州宮神社の御田植神事 |
州宮神社(館山市州宮) |
11:00〜 |
市 |
元旦. |
浅間神社の神楽(元旦祭) |
稲毛浅間神社(千葉市稲毛区) |
13:00〜16:00 |
県 |
元旦 |
船橋大神宮の神楽 |
船橋大神宮(船橋市宮本) |
|
市 |
元旦 |
登戸の神楽囃子 |
登渡神社(千葉市中央区) |
|
市地域 |
1月4日. |
貴船神社の御神的神事 |
貴船神社(東金市山田) |
11:00〜 |
市 |
1月4日 |
一松神社の御神的神事 |
一松神社(長生村一松) |
13:00〜 |
村 |
1月7日. |
中島の梵天立て |
中島海岸(木更津市) |
夜明け〜 |
国記録 |
1月7日 |
梯子乗りと木遣り歌 |
船橋市役所前(船橋市) |
12:45〜 |
市 |
1月7日 |
飯山満町大宮神社の神楽 |
大宮神社(船橋市飯山満町) |
|
市 |
1月7日 |
菅原神社のやぶさめ |
菅原神社(君津市) |
|
市 |
1月8日. |
仁組獅子舞 |
仁組区(匝瑳市栢田) |
9:00〜12:00 |
県 |
1月10日 |
永田旭連の獅子舞 |
矢口神社ほか(大網白里町永田) |
10:00〜 |
町 |
1月10日 |
ヂンガラ餅行事 |
茂侶神社(流山市三輪野山) |
13:30〜15:00 |
市 |
1月10日 |
髭撫で祭 |
側高神社(香取市大倉) |
13:30〜14:30 |
市 |
1月10日 |
厳島神社の湯立神事 |
厳島神社(館山市西川名) |
14:30〜15:00 |
市 |
1月10日 |
灯明台祭 |
船橋大神宮(船橋市宮本) |
17:00〜19:00 |
|
1月10日 |
小高のはだか参り |
妙長寺(匝瑳市小高) |
22:00〜23:30 |
|
1月14〜15日. |
飽富神社の筒粥 |
飽富神社(袖ヶ浦市飯富) |
|
県 |
1月14〜15日. |
鶴谷八幡宮の筒粥神事 |
鶴谷八幡宮(館山市八幡) |
|
市 |
1月14日 |
青菅のどんどれえ |
青菅区(佐倉市志津) |
18:00〜 |
市 |
1月15日. |
古茂口の獅子神楽 |
日枝神社(館山市古茂口) |
9:30〜11:00 |
市 |
1月15日. |
村上の神楽と湯立神事 |
七百余所神社(八千代市村上) |
|
市 |
1月15日. |
二宮神社の神楽 |
二宮神社(船橋市三山) |
13:00〜15:30 |
市 |
1月15日. |
二宮神社の筒粥 |
二宮神社(茂原市山崎) |
8:00〜 |
市 |
1月16日. |
星鎮祭 |
香取神宮(香取市香取) |
10:00〜 |
|
1月16日. |
柏崎の御船歌 |
國司神社(館山市沼) |
|
市 |
1月17日. |
国府台辻切り |
天満宮(市川市国府台) |
8:30〜12:00 |
市 |
1月17日 |
船戸のオビシャ |
船戸会館(柏市船戸) |
13:00〜 |
市 |
1月17日. |
二宮神社の御的神事 |
二宮神社(茂原市山崎) |
8:00〜 |
市 |
1月17日 |
新妻の鯉切りオビシャ |
諏訪神社(成田市新妻) |
|
|
1月19日. |
川口のミノコオドリ |
川口区(南房総市千倉町) |
13:30〜 |
国記録 |
1月20日. |
にらめっこおびしゃ |
駒形大神社(市川市大野町) |
9:00〜15:00 |
市 |
1月20日 |
鰭ケ崎おびしゃ行事 |
雷神社(流山市鰭ケ崎) |
15:00〜19:00 |
市(県記録) |
1月20日. |
高津のハツカビシャ |
高津比盗_社(八千代市高津) |
|
市 |
1月22日. |
多田の獅子舞 |
多田区(香取市) |
行事中断 |
市 |
1月25日 |
井野の辻切り |
井野本村・井野原区(佐倉市井野) |
10:00〜 |
|
|