ぐるり房総 > 房総の歳時

房総の歳時、2014年1〜3月

2013年10〜12月2014年4〜6月

開催日 名称 場所 時間 文化財指定
元旦. 玉前神社の神楽(歳旦祭) 玉前神社(一宮町一宮3048) 大晦日-0:30
元旦. 浦安の舞 葛飾八幡宮(市川市八幡4-2-1) 0:00-
元旦. 高神地区の神楽(獅子) 渡海神社(銚子市高神西町2) 8:30-9:25
元旦. 高根町神明社の神楽 神明社(船橋市高根町600) 9:30-
元旦. 浦安の舞(歳旦祭) 廣幡八幡宮(柏市増尾895) 10:30/11:30
元旦. 洲宮神社御田植神事 洲宮神社(館山市洲宮921) 11:00-11:20
元旦. 船橋大神宮の神楽 船橋大神宮(船橋市宮本5-2-1) 11:00-
元旦. 浅間神社の神楽(元旦祭) 浅間神社(千葉市稲毛区稲毛) 13:00-
元旦. 高根町神明社の神楽 船橋大神宮(船橋市宮本5-2-1) 14:00-
元旦. 登戸の神楽囃子(歳旦祭) 登渡神社(千葉市中央区登戸) 市地域
1月4日. 貴船神社の御神的神事 貴船神社(東金市山田295) 10:00-12:00
1月4日. 一松神社の御神的神事 一松神社(長生村一松丙916) 13:00-14:50
1月5日 山桑のつなかけ神事 稲荷神社(匝瑳市山桑499) 8:00-14:00
1月5日 木野崎のオビシャ 香取神社(野田市木野崎) 12:00-
1月6日 漕出式 銚子漁港(銚子市) 8:00-
1月6日 梯子乗りと木遣り歌 船橋市役所前(船橋市湊町) 12:45-13:00
1月7日. 中島の梵天立て 金田漁協裏(木更津市中島) 7:00-07:30 国記録
1月7日. 八坂神社の筒粥 八坂神社(長生村本郷3124) 9:00-
1月7日. 菅原神社のやぶさめ 菅原神社(君津市北子安2-18-1) 9:30-10:30
1月7日. 洲崎神社の湯立て 洲崎神社(館山市洲崎) 16:00-
1月7日. 飯山満町大宮神社の神楽 大宮神社(船橋市飯山満町2-843) 17:00-
1月7日. 呵萬数珠(かあまんずず) 須賀神社(鴨川市広場819)
1月7日. 二宮神社の御歩射 二宮神社(船橋市三山5)
1月8日. 龍腹寺の辻切り 龍腹寺(印西市龍腹寺626) 8:30-
1月8日. 仁組獅子舞 仁組区(匝瑳市栢田) 9:00-12:00
1月8日. 昌平町のみろく踊り 稲荷神社(茂原市茂原242) 16:00-16:40
1月11〜12日 大戸のお花祭り 大戸神社(香取市大戸521) 9:00-/12:00-
1月12日 古茂口の獅子神楽 日枝神社(館山市古茂口) 9:30-11:00
1月12日 永田旭連の獅子舞 矢口神社(大網白里市永田54) 10:00-11:00
1月12日 ヂンガラ餅行事 茂侶神社(流山市三輪野山619) 13:00-15:00
1月12日 髭撫で祭 側高神社(香取市大倉5) 13:30-14:30
1月12日 厳島神社の湯立神事 厳島神社(館山市西川名1315) 14:30-15:00
1月12日 灯明台祭 船橋大神宮(船橋市宮本5-2-1) 17:00-19:00
1月12日 久保の神楽(獅子) 久保神社(南房総市千倉町久保) 18:00-18:45
1月12日 小高のはだか参り 妙長寺(匝瑳市小高) 22:00-23:30
1月13日 金原の大篝と御的神事 三社大神(匝瑳市金原275) 6:00-
1月13日 黒戸の獅子舞 春日神社(茂原市黒戸4) 15:00-16:20
1月14日. 青菅のどんどれえ 青菅区(佐倉市青菅) 18:00-20:00
1月14〜15日. 飽富神社の筒粥 飽富神社(袖ヶ浦市飯富2863) 23:00-01:30
1月14〜15日. 鶴谷八幡宮の筒粥神事 鶴谷八幡宮(館山市八幡68)
1月14〜15日. 二宮神社の筒粥 二宮神社(茂原市山崎927)
1月14〜15日. 松山神社の筒粥 松山神社(匝瑳市松山1123)
1月15日. ひげなで三杯 稲生神社(匝瑳市今泉5412) 10:20-
1月15日. 二宮神社の神楽 二宮神社(船橋市三山5-20-1) 13:00-15:30
1月15日. 村上の神楽 七百餘所神社(八千代市村上433) 14:00-16:30
1月16日. 星鎮祭 香取神宮(香取市香取1697-1) 10:00-
1月16日. 柏崎の御船歌 國司神社(館山市沼) 10:00-
1月17日. 国府台辻切り 天満宮(市川市国府台3-11) 8:30-12:00
1月17日. 二宮神社の御的神事 二宮神社(茂原市山崎927) 10:00-
1月18日. とがらしごぼう 西宮神社(旭市ロ1381) 5:00-
1月18日. 鯛供養弁天祭 妙蓮寺〜鯛の浦(鴨川市小湊) 8:30-
1月19日 新妻の鯉切りオビシャ 諏訪神社(成田市新妻266) 10:00-10:45
1月19日 玉前神社大寒禊行 一宮海岸(一宮町) 11:00-12:00
1月19日 屋形の里神楽と潮祭 四社神社(横芝光町屋形921) 12:30-15:20
1月19日 房総の郷土芸能2013 岬ふれあい会館(いすみ市岬町) 12:30-
1月19日 船戸のオビシャ 船戸会館(柏市船戸1129-1) 13:00-
1月19日 安房の伝統芸能まつり 南総文化ホール(館山市) 13:00-
1月19日. 川口のミノコオドリ 鹿嶋神社(南房総市千倉町川口) 13:30-15:00 国記録
1月19日 片野の神楽(オビシャ) 稲荷神社(香取市片野463) 16:00-
1月20日. にらめっこおびしゃ 駒形大神社(市川市大野町4-2759) 9:00-15:00
1月20日. 高津のハツカビシャ 高津比盗_社(八千代市高津) 13:00-
1月20日. 鰭ケ崎おびしゃ行事 雷神社(流山市鰭ケ崎1767) 15:00-19:00 市(県記録)
1月25日. 井野の辻切り 井野本村・井野原区(佐倉市井野) 8:00-
1月25日 浦部の初囃子 鳥見神社(印西市浦部2125) 14:00-21:00
■このページのTOPへ

開催日 名称 場所 時間 文化財指定
2月1日. 吉崎のサイコロ御奉謝 星宮神社(匝瑳市吉崎) 10:00-
2月1日. 八木が谷の辻切り 長福寺(船橋市八木が谷5)
2月2日 山武市郷土芸能振興大会 成東文化会館(山武市殿台290-1) 9:30-
2月2日 関尻の綱吊り(大わらじ) 関尻集会所(富津市関尻56-2) 13:00-15:00
2月2日 水神社永代大御神楽 水神社(旭市後草) 14:00-18:30
2月2日 カーサンデイ(火山台) 串浜海岸(勝浦市) 18:00-
2月3日. 船橋大神宮の神楽 船橋大神宮(船橋市宮本5-2-1) 11:00/15:00
2月3日. 二宮神社の神楽 二宮神社(船橋市三山5-20-1) 14:00-
2月3日. 登戸の神楽囃子(節分祭) 登渡神社(千葉市中央区) 市地域
2月3日. 太海の越年(おとし) 太海海岸(鴨川市太海地区) 18:00-19:00
2月4日 中野木の辻切り 八坂神社(船橋市中野木1-12-1) 13:00-16:30
2月4日 片野の神楽(二月ビシャ) 稲荷神社(香取市片野463) 16:00-
2月8日. 時曽根の大蛇まつり 時曽根コミュセン(匝瑳市) 8:00-
2月8日 北之幸谷の獅子舞 北稲荷・堀宮稲荷神社(東金市) 10:30-/11:00-
2月8日. 広済寺の御大般若 広済寺(横芝光町虫生) 行事廃絶
2月9日 五所神社十二面神楽 稲荷神社(山武市蓮沼ニ2313) 11:00-
2月9日 蟇目神事御武射祭 櫻木神社(野田市桜台210) 14:00-
2月9日 下谷羯鼓舞 日枝神社(東金市下谷41) 14:00-
2月11日. 高津新田のカラスビシャ 諏訪神社(八千代市八千代台西) 8:30-
2月11日. 堀籠の獅子舞 須崎神社(成田市堀籠840) 9:00-
2月11日. 御社擅御膳献上式 船形香取神社(野田市船形1926) 10:00-11:00
2月11日. 関万歳 皇産霊神社(九十九里町片貝) 10:00-
2月11日. 能蔵院火渡り祭 能蔵院(南房総市千倉町忽戸146) 13:00-15:00
2月11日. 西善寺火渡り行 西善寺(いすみ市岬町三門1132) 13:00-
2月11日. 東郷神楽 稲荷神社(匝瑳市新堀2134) 13:00-15:30
2月11日 房総のお囃子上演会 袖ヶ浦市民会館(袖ヶ浦市) 13:30-
2月11日. 三代王神社の神楽 三代王神社(千葉市花見川区武石) 15:00-17:00 市地域
2月13日 初卯祭 葛飾八幡宮(市川市八幡4-2-1) 13:00-14:30
2月13日. 神保ばやし(初はやし) 須賀神社(船橋市神保町)
2月15日 長岡の神楽 稲葉山神社(香取市長岡799) 12:00-18:30
2月16日 亀崎如意輪まいり 稲生神社(匝瑳市亀崎130) 13:00-14:00
2月16日 奈土のオビシャ 磐裂神社(成田市奈土) 13:00-15:00 県記録
2月16日 五所神社十二面神楽 五所神社(山武市蓮沼イ1904) 13:00-15:00
2月17日. 鶏献餞真名箸料理神事 橘樹神社(茂原市本納) 撮影禁止
2月17日. 浅間神社の神楽 稲毛浅間神社(千葉市稲毛区) 13:00-
2月20日. 茂名の里芋祭 茂名区(館山市茂名) 10:00-12:00 国重要
2月21日〜 かつうらビッグひな祭り 遠見岬神社ほか(勝浦市)
2月22日. 妙見社の鳥ビシャ 妙見社(柏市泉414) 10:00-
2月22日 府馬の神楽 愛宕神社(香取市府馬) 12:00-16:30
2月22日. 星神社の鳥ビシャ 星神社(柏市鷲野谷2) 13:00-
2月23日 第三回香取市神楽演舞会 小見川市民センター(香取市) 13:00-16:30
2月25日. 菅原大神春の祭礼 菅原大神(銚子市桜井町60) 11:00-12:30
2月25日. 和良比はだか祭り 皇産霊神社(四街道市和良比) 13:00-15:00
2月26日. 山荻神社の筒粥 山荻神社(館山市山荻273) 10:30-12:00
2月28日. 大仏追善供養 不動院(船橋市本町3-4-6) 10:00-
2月28日. 子安神社の湯立神楽 子安神社(千葉市花見川区畑町) 14:00-
■このページのTOPへ

開催日 名称 場所 時間 文化財指定
3月1日 船頭給獅子舞 水神社(一宮町船頭給546) 7:00-
3月1日. 熊野神社の湯立 熊野神社(成田市吉倉) 13:00-
3月1日 白子神社御田植祭 白子神社(白子町関5364) 13:30-14:00
3月1日. 増間の御神的神事 日枝神社(南房総市増間) 14:00-15:00
3月1日. 剣(つるぎ)祭 八剱神社(習志野市鷺沼) 14:00-
3月2日 曳舟祭 相浜神社(館山市相浜) 11:00-
3月2日 織幡の神楽(獅子) 織幡青年館(香取市織幡583-1) 13:20-13:45
3月2日 本矢作伊勢神楽(獅子) 天宮神社(香取市本矢作511)ほか 13:30-15:10
3月3日. 安馬谷八幡神社御神的 八幡神社(南房総市安馬谷) 11:00-
3月3日. 木内神楽 木内大神(香取市木内1166) 12:00-
3月8日 本柏稲荷神社の神楽 稲荷神社(山武市松尾町本柏) 12:30-
3月9日 海神の天道念仏 念仏堂(船橋市海神1-17-18) 11:00-11:45
3月9日 第3回伝統文化の森まつり 青葉の森公園芸術文化ホール 12:00-16:30
3月9日 西ノ下の獅子舞 八坂神社(九十九里町片貝) 13:00-
3月9日 宮川の神楽 熊野神社(横芝光町宮川2327) 13:00-16:30
3月12日 飯山満町神明神社の神楽 神明神社(船橋市飯山満町1) 19:00-21:00
3月15日. 内黒田はだか参り 熊野神社(四街道市内黒田) 16:00-16:30
3月16日 大塚ばやし 海保神社(市原市海保1640) 11:00-
3月16日 白幡八幡神社の神楽 白幡八幡神社(山武市白幡867) 12:30-14:45
3月20日. 白川流十二神楽 八重垣神社(香取市新里983) 13:00-17:30
3月21日 熊野神社の神楽 熊野神社(旭市清和乙) 11:30-17:00
3月23日 境宮神社十二面神楽 境宮神社(香取市一ノ分目532) 12:00-17:30
3月27〜28日. 鎌数の神楽 鎌数伊勢大神宮(旭市鎌数4314) 11:00-17:00
3月29日 香取神幸祭津宮足揃 津宮小学校ほか(香取市津宮1215) 9:30-12:30
3月29日 返田の壱萬燈祭 返田神社(香取市返田729) 18:00-20:30
■このページのTOPへ

注:開催日時・場所は当サイト調べです。事前に必ず現地にご確認ください。

Copyright(c) 2014 ぐるり房総