ぐるり房総 > 房総の歳時

房総の歳時、2013年7〜9月

2013年4〜6月2013年10〜12月

開催日 名称 場所 時間 文化財指定
7月1日. 波左間のミノコオドリ 諏訪神社(館山市波左間639) 10:00-16:00 県(国記録)
7月5〜7日 成田祇園祭 新勝寺ほか(成田市成田) 終日
7月6〜7日 鯛ちょうちん 八坂神社(茂原市茂原) 10:00-
7月7日 関宿台町の天王祭 香取神社(野田市関宿台町)
7月7日 手賀ばやし 興福院(柏市手賀712)ほか 13:00-15:00
7月7日 鶴岡の羯鼓舞 浅間神社(富津市鶴岡) 14:00-15:30
7月9日. 奏楽・猿田彦の舞 莫越山神社(南房総市沓見253) 11:00-12:00
7月12日 川口のミノコオドリ 鹿嶋神社(南房総市千倉町) 10:00- 県(国記録)
7月12〜14日 佐原の大祭・夏祭り 八坂神社(香取市佐原本宿区) 10:00- 国重要
7月13〜14日 八剱八幡神社例大祭 八剱八幡神社(木更津市富士見) 6:45-
7月13〜14日 長須賀地区祭礼 長須賀地区(館山市)
7月13日 押畑日吉神社祭礼 日吉神社(成田市押畑)
7月13〜14日 千倉(忽戸)の三番叟 荒磯魚見根神社(南房総市千倉町) 11:00-12:00
7月13日 吾妻神社祭礼 吾妻神社(木更津市吾妻) 13:00-
7月13日 睦沢町伝統芸能発表会 睦沢ゆうあい館(睦沢町上之郷) 13:00-
7月13〜14日 千倉(平磯)の三番叟 諏訪神社(南房総市千倉町) 15:00-16:00
7月13〜14日 八坂神社祭礼 八坂神社(我孫子市白山1-1-1) 16:00/09:30
7月13日 馬橋の獅子舞 香取神社(酒々井町馬橋) 17:00-21:00
7月13日 野田のつく舞 キッコーマン駐車場(野田市野田) 19:30-20:40 県(国記録)
7月14日 八代八坂神社祭礼 八坂神社(成田市)
7月14日 久留里の夏祭り JR久留里駅前ほか(君津市)
7月14日. 龍腹寺のオタチ 八坂神社(印西市) 13:00-
7月14日 浮島渡し(竜島の祭礼) 浮島神社(鋸南町勝山) 13:00-16:00
7月14日? 北羽鳥八坂神社のオタチ 八坂神社(成田市北羽鳥) 15:00-
7月14日 木更津ばやし 仲片町区公会堂(木更津市中央) 15:30-15:45
7月14日? 北羽鳥香取神社のオタチ 香取神社(成田市北羽鳥) 16:00-
7月14日. 玉前神社の神楽(宮薙祭) 玉前神社(一宮町一宮) 19:00-
7月15日. 浅間神社の神楽(例大祭) 稲毛浅間神社(千葉市稲毛区) 13:00-
7月15日. 本埜の天王様 鳥見神社(印西市戸崎) 13:00-
7月15日 武者土囃子 大杉神社(野田市木間ヶ瀬) 15:00-15:20
7月15日 墨の獅子舞 六所神社(酒々井町墨) 16:00-19:00
7月19〜21日 小見川祇園祭 須賀神社(香取市小見川)
7月19日. 助崎祇園祭 須賀神社(成田市名古屋) 11:00-
7月19〜20日. 神余日吉神社の羯鼓舞 日吉神社ほか(館山市神余) 12:30-14:00
7月19〜21日 六軒厳島神社祭礼 厳島神社(印西市大森4336) 13:00-22:00
7月20〜21日 那古地区祭礼 那古寺(館山市那古1125)
7月20〜22日 神崎祇園祭 八坂神社(神崎町神崎神宿235)
7月20〜21日 多田良の三つ道具 瀧淵神社(南房総市富浦町多田良) 14:30-15:30
7月20〜21日 白浜海女まつり 野島崎周辺(南房総市白浜町) 18:00-21:00
7月21〜22日. 清澄妙見宮大祭 清澄寺(鴨川市清澄) 8:00-
7月21日 神馬(おめし) 人見神社(君津市人見) 9:00-10:30
7月21日 黒生大神宮の御太刀祭り 黒生大神宮(銚子市黒生町) 9:00-10:30
7月22日 大潮まつり 川口神社ほか(銚子市川口町) 6:00-
7月23〜24日. 小湊地区合同祭 小湊・内浦地区(鴨川市内浦) 来年〜第三日曜
7月23〜24日. 愛宕神社祭礼 愛宕神社(匝瑳市八日市場ロ398) 10:00-
7月23日. 古戸の里神楽 稲荷神社(我孫子市古戸) 15:00-21:00
7月23日. 椎津の種蒔神事 八坂神社(市原市椎津230-1) 18:00-
7月24日. 神納神楽ばやし 飽富神社(袖ヶ浦市飯富2863) 10:30-
7月24日. 野田のばっぱか獅子舞 八幡神社(野田市清水) 19:00-21:00
7月24日. 若白毛ばやし 八坂神社(柏市若白毛) 19:30-
7月25日. 駒まね 八重垣神社(匝瑳市八日市場イ) 17:00-21:00
7月25〜26日. 多古のしいかご舞 八坂神社(多古町多古本町2696) 19:00-19:30 県(国記録)
7月26日 寺台保目神社祭礼 保目神社(成田市寺台)
7月26〜28日 茂原七夕まつり 茂原駅前ほか(茂原市) 10:00-18:00
7月26〜28日 天津の天王祭 須賀神社(鴨川市天津)
7月27日 桜井の獅子舞 諏訪神社(木更津市桜井1520) 7:00-
7月27日 松崎二宮神社祭礼 二宮神社(成田市松崎)
7月27日 鵜原の大名行列 八坂神社(勝浦市鵜原) 11:00-16:30 県記録
7月27日 笹川相撲まつり 諏訪大神(東庄町笹川) 11:30-15:30
7月27日 行灯まつり 谷不動尊(鋸南町) 17:00-
7月27日 末広神社の神楽 末広神社(山武市松尾町松尾) 18:00-20:30
7月27日 田中の虫送り 田中地区(九十九里町田中荒生) 18:00-
7月27日 神保ばやし(須賀神社祭礼) 須賀神社(船橋市神保町) 19:00-21:00
7月27日. 太田のエンヤーホー 八坂神社(旭市ニ2089) 20:00-21:00 県(国記録)
7月27日 神輿の梯子立て 阿夫利神社(印西市高西新田) 21:00-21:45
7月27〜28日 三里塚祇園祭 本三里塚区(成田市三里塚)
7月27〜28日 琴平神社祭礼 琴平神社(成田市飯田町)
7月27〜28日 星宮神社祭礼 星宮神社(匝瑳市八日市場ハ162)
7月27〜28日 船形地区祭礼 船形地区(館山市)
7月27〜28日 太海地区祭礼 香指神社(鴨川市太海)
7月28日 台方麻賀多神社神楽 麻賀多神社(成田市台方1) 10:00-10:30
7月28日 北風原の羯鼓舞 春日神社(鴨川市北風原)に変更 15:00-
7月28日 ばか面おどり 船橋市民まつり(船橋市) 17:50-
7月31日. 野田の虫送り 野田神社(袖ヶ浦市野田437) 9:00-17:00
■このページのTOPへ

開催日 名称 場所 時間 文化財指定
8月1〜2日. 青柳の羯鼓舞 日枝神社ほか(館山市) 8:00-
8月1〜2日. 新井の御船歌 館山神社ほか(館山市) 8:00-
8月1〜2日. 柏崎の御船歌 國司神社ほか(館山市) 9:00-
8月1〜2日. 加茂の三番叟と花踊り 加茂神社(南房総市加茂) 15:00-17:00 県(国記録)
8月3日 浜荻の獅子巡遊神事 貴船神社(鴨川市天津)
8月3〜4日 横芝八坂神社祇園祭 八坂神社(横芝光町) 16:00/15:50
8月4〜5日. 八重垣神社祇園祭 八重垣神社(匝瑳市八日市場イ) 7:00-22:00
8月4日 大戸見の神楽(獅子) 稲荷神社(君津市大戸見3328) 9:00-11:45
8月4日 金刀比羅神社の神楽 金刀比羅神社(山武市松尾町八田) 14:00-16:00
8月9日. 四万八千日 龍正院(成田市滑川) 10:00-
8月10日. 安房神社例大祭(3年毎) 安房神社(館山市大神宮589) 9:00-
8月10日 大山地区合同祭 高蔵神社ほか(鴨川市大山) 10:00-
8月10日. 藤原神社獅子神楽 藤原神社(館山市藤原905) 15:30-16:00
8月10日. 神戸地区祭礼 神戸地区(館山市神戸)
8月10日. 誕生寺灯篭流し 誕生寺(鴨川市小湊) 16:00-
8月14日. 湊川灯篭流し 湊橋(富津市湊) 18:45-
8月14日. 土屋の盆綱 土屋区(成田市土屋)
8月14日. 鹿野山の人形焼 神野寺駐車場(君津市鹿野山) 20:00-20:20
8月14〜15日. 奈土の盆綱 奈土5・6区(成田市奈土) 夕方
8月15日. 平山の獅子神楽 大原神社(君津市平山823) 9:00-
8月15日. 椎津のカラダミ 椎津地区(市原市) 18:00-21:00
8月15日. 大室の盆綱引き 大室ふるさとセンター(柏市大室) 18:30-20:00
8月16日. 大坂の獅子神楽 岩田寺(君津市大坂638) 10:00-
8月16日. 鬼来迎 広済寺(横芝光町虫生) 15:00-16:00 国重要
8月16日. 篠籠田の獅子舞 西光院(柏市篠籠田) 15:30-16:30
8月16日. 一宮川灯篭流し 玉前神社(一宮町一宮) 18:00-
8月16〜22日. 妙見大祭(だらだらまつり) 千葉神社ほか(千葉市中央区)
8月17日 八日市場の盆踊り 八日市場公民館駐車場(匝瑳市) 19:00-21:00
8月20日. 夕星の祭典 寒川神社ほか(千葉市中央区) 17:30-
8月20〜22日. 洲崎のミノコオドリ 洲崎神社(館山市洲崎) 14:30-15:15 県(国記録)
8月21日. 小室の獅子舞(施餓鬼会) 本覚寺(船橋市小室町) 行事中断
8月22日. 萬灯練行列 成顕寺ほか(流山市駒木) 19:00-21:30
8月23〜24日. 別所の獅子舞 宝泉院・地蔵寺(印西市別所) 16:00-17:00
8月24日 矢那の神楽 熊野神社(木更津市矢那) 13:00-
8月25日 大袋の朝角力 五社神社(成田市大袋) 7:00-9:00
8月25日 中台梯子獅子舞 大宮神社(横芝光町中台) 13:00-16:00
8月25日 久能獅子舞 駒形神社(富里市久能) 14:00-15:30
■このページのTOPへ

開催日 名称 場所 時間 文化財指定
9月1日 勝田の獅子舞 円福寺ほか(八千代市勝田) 10:30-18:30
9月1日. 小室の獅子舞(八朔祭) 本覚寺ほか(船橋市小室町) 行事中断
9月4日. 登戸の神楽囃子(例祭) 登渡神社(千葉市中央区登戸) 16:00-18:00 市地域
9月7日 抜穂祭 玉前神社(一宮町一宮3048) 10:00-
9月7日。 市井原の獅子舞神楽舞 八幡神社(鋸南町) 10:00-12:00
9月7〜8日 御待夜祭 宗吾霊堂(成田市宗吾1-558) 13:00-22:00
9月7〜8日 大浦の担ぎ屋台巡行 八雲神社(鴨川市貝渚) 13:00-21:00
9月8日 阿部のかしま人形 春日神社(袖ヶ浦市阿部20-2) 9:00-11:45
9月9日. 大坂鴫畑の鹿島人形 鴫畑区(君津市大坂) 13:00-16:30
9月10日. 玉前神社の神楽(御迎祭) 玉前神社(一宮町) 14:30-
9月12〜13日. 玉前神社の神楽(例祭) 玉前神社(一宮町) 18:30、13:30
9月13日. 上総十二社祭り 玉前神社(一宮町)ほか 10:00-20:00
9月13〜16日 勝浦大漁まつり 勝浦漁港周辺
9月14〜15日 安房やわたんまち 鶴谷八幡宮(館山市)ほか 終日
9月14〜15日 六手の神楽ばやし 八幡神社(君津市六手59) 18:30-/10:30-
9月14〜16日 竹内神社祭礼 竹内神社(我孫子市布佐1220)
9月15日 弥正・国府台神楽囃子 国吉神社(いすみ市苅谷620) 10:00-
9月15日 保田の祭礼 保田神社(鋸南町保田) 14:00-
9月17日. 吾妻神社馬だし祭り 吾妻神社、岩瀬海岸(富津市岩瀬) 8:00-21:00
9月19日 海上八幡宮の流鏑馬 海上八幡宮(銚子市柴崎町1-7) 21:00-21:30
9月20〜22日. 松戸の獅子舞(和名ヶ谷) 日枝神社(松戸市和名ヶ谷822) 19:30-21:00
9月21〜22日 市原の柳楯神事 飯香岡八幡宮(市原市市原196) 13:00-/8:40-
9月22〜23日 大原はだか祭り 大原海水浴場ほか(いすみ市大原) 終日
9月23日. 佐山の獅子舞 熱田神社ほか(八千代市佐山) 10:00-17:00
9月23日 袖ケ浦の郷土芸能発表会 袖ケ浦市民会館(袖ケ浦市) 13:00-
9月23日 いなざき獅子舞 鳥見神社(印西市和泉) 14:00-16:00
9月25日. 中根六社祭 八幡神社(いすみ市岬町押日) 14:00-
9月28日 矢那の神楽(獅子) 御嶽神社(木更津市矢那) 10:00-
9月28日. 火生三昧紫燈大護摩供 浪切不動尊(鴨川市天津) 11:00-
9月28日 大寺の三番叟 大寺青年館(いすみ市下布施2016) 13:00-13:40
9月28日 平山の行灯祭り 大原神社(君津市平山823) 17:00-
9月29日 大多喜お城まつり 大多喜小学校ほか(大多喜町) 10:30-
9月29日 三島の棒術と羯鼓舞 三島神社(君津市宿原844) 11:00-
9月29日. 馬登の獅子神楽 白山神社(君津市馬登530-1) 13:00-
9月29日 第8回あさひのまつり 東総文化会館(旭市ハ666) 13:00-
9月29日 吉保八幡のやぶさめ 吉保八幡神社(鴨川市仲253) 15:00-
■このページのTOPへ
 
注:開催日時・場所は当サイト調べです。事前に必ず現地にご確認ください。

Copyright(c) 2013 ぐるり房総